旅行大手HISが「WAFUKU GEN(わふくジェネ)」とのコラボプロジェクトを開始

旅行大手HISが、国内のNFTコミュニティ「WAFUKU GEN(わふくジェネ)」とのコラボプロジェクト開始を発表しました。
プロジェクト名は「Traveler’s Canvas」です。
各シーズンごとにNFTを発行し、日本の観光地でNFT保有者に向けたSBTを配布するとのこと。
詳細を解説していきます。
WAFUKU GENについて
WAFUKU GENは、2022年8月に始動したNFTプロジェクトです。
総発行数は11,111点で、季節ごとに「着せ替えイベント」が開催されます。
10ヶ月の取引総額は約2億円で、コミュニティには約8700人が参加しています。
派生プロジェクトも数多く出ているのが特徴です。
企業向けのコンサルティングや地方自治体との連携等も積極的に行っているプロジェクトです。
・コレクションリンク
https://opensea.io/collection/wafukugen
コラボNFTの詳細
コラボNFTは、各シーズンに分けてNFTが限定販売されます。
ホルダー限定のイベントを各地で開催する予定で、第一弾のNFTは6月30日に販売開始予定です。
・総発行数:10,000体
・初期販売:3,000体
・価格:1,300円相当(ETH払いのみ)
・発売日:6月30日
・リビール予定日:7月15日
価格は1,300円相当で、支払いはETHです。0.01ETH未満になりそうですね。
ETH価格の正式発表がいつかは不明です。
残りの7,000体は、シーズン毎に販売されます。
イベントの詳細
イベントの目的は「NFTを活用した地方創生・地域活性化」です。
NFTホルダーは、各地で開催されるイベントへ参加することで、限定SBTを獲得できます。 今回の特典は「WAFUKU氏のサイン入りアート」です。
イベント第1弾は、夏の北海道を盛り上げるために、北海道内の複数箇所で開催予定。
第1弾イベントの詳細
・場所 : 札幌市大倉山ジャンプ競技場
・日時 : 7月8日~9日
・イベント名 : SKYART KIZUNA FESTIVAL2023
スポーツ/カルチャーイベントです。
他にも北海道内でのイベントは、千歳空港などでの開催も予定されています。
北海道以外では、沖縄などの観光地でもイベント実施予定。
地方創生や発展の土台づくりを目指しているそうです。
まとめ
「Traveler’s Canvas(トラキャン)」に登場するのは、WAFUKU GENでも特に人気の5人です。
・美夜ちゃん
・日和ちゃん
・小夜ちゃん
・寧夢ちゃん
・紅葉ちゃん
Tシャツ姿のキャラクターたちが使用されるそうです。
最後にコラボの詳細をまとめます。
・各シーズンごとにNFTを発行
・各地で開催されるイベントへ参加することで限定SBTを獲得
・第一弾のNFTは6月30日3,000体販売
大手旅行会社とNFTプロジェクトの今後の動きに注目です。